リクルート

求人情報

新卒採用

現在、以下の職種について募集を行っております。
●薬剤師
薬剤師

随時募集中です。エントリーは右側のマイナビのバナーからお願いします。

募集要項
職種 薬剤師
職務内容 調剤における薬剤師業務全般
募集人数 若干名
対象者 薬剤師免許所有者
勤務時間 1ヶ月の変形労働時間制 有
シフト制
※勤務店舗によってシフト時間帯が異なりますので、別途お問い合わせください
給与 詳細についてはマイナビのバナーからご確認ください。
待遇・福利厚生 【法定福利厚生】
 ・社会保険(厚生年金・健康保険)・雇用保険・労災保険

【社内福利厚生】
 ・確定給付企業年金制度あり
 ・お薬代補助制度(本人・配偶者・子供・同居両親・義理両親まで)
 ・OTC社員割引制度
 ・永年勤続表彰(5年、10年、15年、20年~)
 ・退職金制度(勤続3年以降~)
 ・慶弔見舞金
 ・インフルエンザ予防接種全額補助
 ・定期健康診断、生活習慣病予防健診全額補助
 ・婦人健診(乳がん・子宮頸がん)半額補助
 ・カープ年間指定チケット

【資格取得支援制度】
 ※研修費・認定取得費・更新費・その他取得費用を支援
 ・研修認定薬剤師
 ・健康サポート薬局研修
 ・糖尿病療養指導士
 ・初級睡眠指導師
 ・公認スポーツファーマシスト
 ・腎臓病療養指導士

 その他資格についても多数支援しております。
休日 年間休日117日(日曜・祝日)、年始(1月1~3日)、年次有給休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業 他
対象店舗 全店舗対象

店舗一覧はこちら

  

中途採用

現在、以下の職種について募集を行っております。
●薬剤師
薬剤師

特に在宅に興味のある方・広島市内で勤務を希望されている方を歓迎しております。
随時、見学を受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。

募集要項
職種 薬剤師
職務内容 調剤における薬剤師業務全般
募集人数 若干名
対象者 薬剤師免許所有者
勤務時間 1ヶ月の変形労働時間制 有
シフト制
※勤務店舗によってシフト時間帯が異なりますので、別途お問い合わせください
給与 当社規定による
※基本給は面談の上決定
※各種手当あり(資格手当、管理薬剤師手当、ブロック長手当など)

昇給  :年1回 (令和4年度実績:3,000円~10,000円)
賞与  :年2回(4か月分/年)
通勤手当:全額支給(通勤距離片道1.5km以上)
待遇・福利厚生 【法定福利厚生】
 ・社会保険(厚生年金・健康保険)・雇用保険・労災保険

【社内福利厚生】
 ・確定給付企業年金制度あり
 ・お薬代補助制度(本人・配偶者・子供・同居両親・義理両親まで)
 ・OTC社員割引制度
 ・永年勤続表彰(5年、10年、15年、20年~)
 ・退職金制度(勤続3年以降~)
 ・慶弔見舞金
 ・インフルエンザ予防接種全額補助
 ・定期健康診断、生活習慣病予防健診全額補助
 ・婦人健診(乳がん・子宮頸がん)半額補助
 ・カープ年間指定チケット

【資格取得支援制度】
 ※研修費・認定取得費・更新費・その他取得費用を支援
 ・研修認定薬剤師
 ・健康サポート薬局研修
 ・糖尿病療養指導士
 ・初級睡眠指導師
 ・公認スポーツファーマシスト
 ・腎臓病療養指導士

 その他資格についても多数支援しております。
休日 年間休日117日(日曜・祝日)、年始(1月1~3日)、年次有給休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業 他
対象店舗 全店舗対象

店舗一覧はこちら

  

会社紹介

すずらん薬局の取り組み

すずらん薬局は“すべての人に優しい薬局でありたい”という理念を掲げ、さまざまな取り組みを行っています。

人にやさしい薬局としての取り組み
地域に根ざした取り組み
予防への取り組み
治療への取り組み
在宅への取り組み

教育制度・キャリアアップ

委員会活動

すずらん薬局グループでは、社員が主体となる委員会活動を積極的に行っており、サービス・技術の向上と自由な発想が生まれる環境づくりに取り組んでいます。

かかりつけ薬局推進委員会
かかりつけ薬局とは、処方せんによる調剤はもちろんのこと、ご自分やご家族の健康について親身にご相談に応じたりお薬やサプリメントについての情報をわかりやすく説明してくれる、地域のなかで何でも相談でき、信頼できる保険薬局のことです。 かかりつけ薬局推進委員会では、来局される患者様により満足していただく取組みについての検討を行う患者サービス部門とOTCや介護用品、栄養補助食品、サプリメントの選定や勉強会の開催などの取り組みを行うセルフメディケーション部門に分かれています。
安全管理委員会
医療事故、調剤過誤事件がマスコミ等をにぎわすことが少ない中、当社では調剤過誤発生防止に向けて"継続的な取り組みを行なっています。その活動の中心となるのが安全管理委員会です。過誤の分析や発生防止の提案・啓発活動を行っています。
薬歴委員会
薬歴委員会は服薬指導の質の向上のために、電子薬歴のマニュアル作成、薬歴記載内容の充実と時間短縮のためのシステム開発やツール作り、また便利な機能についての情報共有などを行なっています。
後発医薬品検討委員会
近年、医療費削減を目的に後発医薬品の使用促進が図られるなか、後発医薬品検討委員会では、安心して患者様に薦められる後発医薬品の選定やグループ全薬局における採用品の統一に取り組んでいます。検討には、薬の性質や製剤の特徴、統計解析など幅広い知識が要求されるので、薬剤師として非常にやりがいのある分野になります。

先輩の声

福利厚生・資格取得支援

年間休日
年間休日117日(完全週休2日制)
夏季休日、年末年始休日、年次有給休暇(初年度10日)
各種保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
結婚・出産
結婚休暇(5日間の特別有給休暇)
産前産後休暇(産前6週、産後8週)、配偶者出産休業(産後2日)
育児支援
育児休業(取得率100%)、育児短時間勤務、看護休暇
介護支援
介護休業、介護短時間勤務
その他
退職金制度、確定給付企業年金制度(ベネフィット・ワン)
お薬代補助制度、OTC社員割引制度
永年勤続表彰、広島東洋カープ年間指定席  他多数
資格取得支援・研修制度
糖尿病療養指導士(研修・取得・更新費全額会社補助)
骨粗鬆症マネージャー/初級睡眠指導士
 (会費・研修・更新・交通費全額会社補助)
薬剤師Webラーニング(認定資格取得後に一時金支給)
新人導入研修(14日間)、階層別研修(入社1~5年目)

学会発表・外部講演活動

すずらん薬局グループでは、より質の高いサービスを提供するため、各種学術会議への参加など積極的に行っています。


Copyright© 2014 Horon Inc. All Rights Reserved.