2021.01.23
◆内容◆ ~元気に健康長寿!~ 年齢を重ねて体や心の働き、社会的なつながりが弱くなった状態を「フレイル」といいます。 コロナ禍で密を避けるため外出を控えることが増えている今、フレイルを予防してこれからも健康に過ごせる […]
2021.01.23
◆内容◆ ~元気に健康長寿!~ 年齢を重ねて体や心の働き、社会的なつながりが弱くなった状態を「フレイル」といいます。 コロナ禍で密を避けるため外出を控えることが増えている今、フレイルを予防してこれからも健康に過ごせる […]
2021.01.01
◆内容◆ ~見逃していませんか?肝臓のSOS~ ・一生に一度は肝炎ウイルス検査 ・肝炎ウイルス検査はどこで受けられる? ・放っておくと、知らないうちに肝がんに!? ・日常生活の注意点 ・肝臓にやさしい食事とは? &nbs […]
2020.11.25
◆内容◆ ~自分の足でいつまでも~ ・骨粗しょう症とは? ・骨粗しょう症の原因 ・丈夫な骨と身体をつくる食事 ≪おすすめ一品料理≫ 〇スキムミルク入りハンバーグ 〇切り干し大根とツナの煮物 ≪ […]
2020.10.30
◆内容◆ ~見た目では分からない肥満を防ごう~ ・サルコペニアとは? ・サルコペニア肥満とは? ・メタボより怖い!?「サルコペニア肥満」 ・レジスタンス運動で予防! ・筋肉の材料をしっかり食べて予防! ≪お […]
2020.10.01
◆内容◆ ~食事で疲労回復しましょう!~ ・疲労の分類 ・疲労回復のために必要な栄養素 ・疲労回復の3つのポイント ≪おすすめの一品料理≫ 〇豚肉と舞茸のさっぱり炒め 〇高野豆腐のグラタン ≪ […]
2020.09.01
◆内容◆ ~夏に疲れた胃を整えましょう~ ・胃腸の働き ・胃腸の働きが悪くなるとどうなる? ・胃腸を守る食生活をしましょう ≪おすすめ一品料理≫ 〇豆腐と野菜の卵とじ 〇鶏ささみとキャベツのスープ &nbs […]
2020.08.01
◆内容◆ ・コロナ禍での熱中症 ・熱中症の予防 今までの熱中症予防+新しい生活様式 ・食事に気をつけましょう ≪おすすめ一品料理≫ 〇さば缶のおろし納豆そうめん 〇豚肉となすのレモン塩炒め ≪ […]
2020.07.01
◆内容◆ ・肝臓の役割 ・飲み過ぎ・食べ過ぎが肝臓に与える影響は? ・脂肪肝が進むとどうなる? ・肝臓を守る生活習慣を作りましょう ≪おすすめ一品料理≫ 〇さば缶とトマトのカレー 〇夏野菜のピクルス &nb […]
2020.06.01
◆内容◆ ・紫外線の種類 ●UVA●UVB ・予防と対策 ・紫外線に負けないための食事 ≪おすすめ一品料理≫ 〇洋風トマト肉じゃが 〇鮭とブロッコリーのレモン炒め ≪OTC紹介≫ ・資生堂薬品 […]
2020.05.01
◆内容◆ ・腰痛の種類 ・腰痛の原因 ・腰痛予防の食生活 ≪おすすめ一品料理≫ 〇サーモンとアボガドのマリネ 〇かぼちゃのクリームチーズサラダ ☆布・ガーゼマスクの洗濯方法と注意点☆ &nbs […]