鉄欠乏性貧血
~食生活で予防・改善しましょう~
朝起きにくい、たちくらみがする、めまいがする、そんな体調不良はありませんか?
ずっと続いている場合、貧血が原因だったという場合もあります。
貧血の中でも『鉄欠乏性貧血』は、、もっとも頻繁に見られる貧血です。
人間の体には、鉄分を貯蔵しておく機能がありますが、鉄分は汗や排泄物として
毎日体外に排泄されています。
日頃の食生活を見直して、貧血を予防・改善していきましょう。
■目次■
・鉄欠乏性貧血とは?
・鉄欠乏性貧血を予防する食生活
おすすめ一品料理
・ひじきのサラダ(エネルギー100kcal・塩分1.5g・鉄分2.0g)
薬剤師からのミニ情報
鉄欠乏症貧血について
・薬物治療
・飲み合わせについて
次回のテーマは 疲労と食事 を予定しています。
