狭心症と心筋梗塞
~日々の生活や食事を見直してみませんか?~
日本人の死因の第2位は「心臓病」ですが、そのなかでも最も多いのが狭心症と
心筋梗塞は、冬に発症しやすいといわれています。
これらの病気を予防するために、日々の生活や食事を見直してみましょう。
■目次■
・狭心症、心筋梗塞とは?
・狭心症と心筋梗塞の違い
・冬に発症しやすい狭心症や心筋梗塞!!
・食事のポイント
おすすめ一品料理
・さば缶の混ぜご飯(エネルギー375kcal・たんぱく質13.7g・塩分0.1g)
・きのこのおろし煮(エネルギー97kcal・たんぱく質12.3g・塩分1.5g)
薬剤師からのミニ情報
・高血圧の治療薬
次回のテーマは COPD (慢性閉塞性肺疾患)を予定しております。