
日時:2018年8月10日(金) 14:30~15:30
場所:県営舟入アパート
人数:13名
◆内容◆
今回は「熱中症対策」というテーマで講義を行いました。
水。お茶、スポーツドリンク、経口補水液などいろいろな種類の
水分についどんな時に飲んだら良いかを
「スポーツを観戦する時・サロンで運動する時・家事をする時」
などの具体例を挙げながら紹介しました。
次に熱中症の人を見かけた時の対応やどんな症状が現れていたら
熱中症かを説明しました。
経口補水液を手作りする方法を説明し、試飲していただきました。
「美味しくないイメージだったけど、案外おいしいね」という声が多く
家庭にあるもので簡単に作れることに驚かれていました。
脱水チェックを2人1組で行っていただきました。
「手が冷たいけ大丈夫?」など会話をされながら
楽しく行っていただけました。
