
日時:2019年3月8日(金) 14:30~15:30
場所:県営舟入アパート集会所
参加者:12名
◆内容◆
今回はオーラルフレイルについて講義を行いました。
オーラルフレイルという言葉を聞いたことある方が少なかったので、
言葉に慣れて内容を理解していただけるよう言葉を繰り返し伝えたり
身近な例を取り入れながら説明をしました。
「オーラル=口 フレイル=虚弱」と「口の虚弱」と聞いてもピンと
来ない方がほとんどでしたが、「口の中の健康」とお伝えし
虫歯や歯周病だけでなく、精神的な落ち込みから食欲がなくなり
食事がとれなくなると口の機能が衰え、体が弱っていくような状態に
なる可能性があることを伝えると、理解していただけたようでした。
オーラルフレイルの予防について
噛み応えのある食品を食事に取り入れる、定期的に歯医者で健診する
声に出して本を読む、カラオケに行くなど社交性を大切にする
ことを伝えました。
根菜を多く取り入れたり、ゆで野菜はいつもより固めにゆでる
具材は大きめに切るなど調理の工夫をお伝えしました。
「仲間との会話も大切にしないといけないね」とサロンでの
楽しみ方も増えたようでした。
最後に口周りの筋肉を動かす体操を行いました。
参加者同士で筋肉の動き方を確認しながら行ったことで
刺激になり楽しくできた様子でした。
