◆内容◆
~自分の足でいつまでも~
・骨粗しょう症とは?
・骨粗しょう症の原因
・丈夫な骨と身体をつくる食事
≪おすすめ一品料理≫
〇スキムミルク入りハンバーグ
〇切り干し大根とツナの煮物
≪ウイルス性肝炎について(第1回)≫
※4回シリーズで掲載いたします。
第1回:B型肝炎・C型肝炎の感染予防
ウイルス性肝炎の中でも、B型・C型肝炎は治療せずに放っておくと肝がんに進行し死に至る場合もあります。
B型・C型ウイルスは血液や体液で感染しますが、食器の共有やくしゃみなどの日常生活ではほとんど感染しません。同じ注射器を使用しない、同じ器具でピアスを開けないなど、感染予防には血液に触れないことが大切です。
≪薬剤師からのミニ情報≫
~骨粗しょう症の薬~
・骨が壊されるのを抑える薬
・骨が造られるのを促す薬
・カルシウムを補う薬
次回のテーマは「B型・C型ウイルス性肝炎」を予定しております。
すずらん食通信12月号 No.290『骨粗しょう症』
2020.11.25
