実施年月日:2021年10月20日(水) 13:30~14:30
場所:大河公民館
参加人数:13名
<イキイキ元気アップ講座(全4回)>
10/20『元気なからだは食事から ~毎日の食事でフレイル予防~』:管理栄養士
10/27『老いは足から ~100歳まで元気に歩く~』:理学療法士
11/10『認知症サポーター養成講座』:認知症アドバイザー
11/17『口腔ケアの目的と効果 ~お口の健康法~』:歯科衛生士
◆内容◆
大河(おおこう)公民館主催、広島市翠町地域包括支援センターと広島市南区
地域支えあい課が共催の『イキイキ元気アップ講座(全4回)』で、これから
も元気で活動的な生活を送るための食事の方法をお話して参りました。
お話の中で、筋肉量や筋肉の質を簡易的にチェックしていただきましたが、指
輪っかテストでは隙間ができる方が1/3、立ち上がりテストでは立ち上がるの
が難しい方が2/3ほどいらっしゃいました(片方の足が難しい方、両方とも難
しくて両足でチャレンジしても難しかった方あわせて)。
実際に筋肉量や筋力が落ちている方が多いと感じたため、元気なからだを作る
には、この全4回の講座すべてが関係しており、今回の食事の話だけでなく
全4回しっかり聞いていただき、タイトル通りイキイキ元気になっていただきたいとお話しました。